2022年6月のここ数日、日本の各地で災害級の暑さが続いている。
カレンダー上はまだ6月なのに35度を超える日が続くとは。
夏本番の8、9月はどうなるというのだ・・・。
そんな中、とある理由から我が家はサーキュレーターを新調した。
8,000円と割と高額だったのだが、使い始めた瞬間からお値段以上の価値を実感することができた。
今回はその開封レポートをお送りする。
サーキュレーターを新調した理由
我が家では普段から、エアコンとサーキュレーターを併用することにより、なんとか電力消費を抑えようとしている。
サーキュレーターは、4年前に購入したものを使用していた。
しかし、引越し前の部屋の広さに合わせていたことや、左右のみ首振りであったことで、最近の暑さに若干の力不足感は否めなかった。
暑すぎなければこれで十分満足していた気はする。

この商品は全然
悪くないんだけど
もっと強力なのが
欲しい!
というわけで、サーキュレーターを新調した。
届いたので開けてみた
商品の外箱そのままで届いた。

蓋を開けたらこんな感じだった。

最初、真ん中の発泡スチロールを引っ張っても全然持ち上がらなかった。
側面の段ボールを持って上に引っ張ると取り出せた!

リモコン付きのサーキュレーターなんて、初めて使うよ。
ハイカラだねぇ。
技術はどんどん進化している。

前面ガードのつなぎ目に4か所、養生テープが貼ってあった。
外れやすいのかしら。

リモコンはあるけど、本体でも操作できるみたい。

今まで使っていたものと比較してみた
今まで使っていたものと比較してみた。

正直、見た目の大きさは同じくらい。
重さも、仕様上は100gの違いがあるだけである。
しかし、右の新しいほうが移動時に神経を使うため、仕様よりずっと重く感じる。
取っ手は一応あるけれど、指が外れやすそうな作りなのである。
そのため、両手で頭の下を支えて運ぶようにしている。


もものすけだけの
妄想かも
しれないけれど。
カラーリングと
丸い宇宙船みたいな形は
2001年宇宙の旅を
彷彿とさせます!
稼働させてみた
よし、トリセツ読むか・・。

電化製品を新調した時は、必ず稼働前に取扱説明書に目を通している。
だが、もものすけは沢山の文章を一度に理解するのが苦手なので、いつも気が重い。

がんばれ
ワタシ!
よし、読み終わった・・。
今回は16ページ分だったから割と少な目で助かった。
さっそくリモコンでスイッチオーーン!

首が左横に向いた!


お!次は上だ!

右横にも!

色んな方向にランダムに送風してくれるし、なによりターボにすると強風になり部屋の隅々まで風を届けてくれる。
これまでのサーキュレーターは風量が少なめだったので、サーキュレーターから離れた場所に移動すると空気がもわっとして暑さを感じていた。
しかし、新しいサーキュレーターではこれがない。
サーキュレーターを変えただけで過ごしやすさがこんなにも変わるとは思わなかった。
この夏を乗り切る必須アイテムと言えるだろう
部屋に置いている温湿度計を見たが、新しいサーキュレーターの使用前後で室温の大きな変化は認められなかった。

だが、風が強力になったことにより体感温度は確実に下がっている。
しかも、ドケチなもものすけの場合、エアコンは”冷房”ではなく”自動”運転、なおかつ”標準+1.0度”設定にしている。
冷房でなく温度も高めなので、きっと皆さんにとっては”あんまり涼しくない部屋”だと思われる。
もともとそんな部屋でも、新調したサーキュレーターにより快適さは格段に上がっている。
効果は絶大!買わなきゃ損である。

8,000円と高額だったので
おそるおそる購入
しましたが
大正解でした!
夏の暑さを乗り切るため
力強い味方になってくれる
商品であると
自信を持って
お勧めします!